まほう堂
【オムツ替え○ 授乳室○ ベビーカー持込○ 離乳食持込○ ながの子育て家庭優待パスポート×】
にこ♀です。
ベビーカーで善光寺かいわいをお散歩。
あらためて、いい街並みですねえ。
参道はもちろん脇道に入っていろんなお店をのぞくのが、これまた楽しいのです♪
おすすめのひとつが、心が温まる雑貨がならぶ「まほう堂」さん。

例えばベビーに優しい虫除けスプレーから、手作りの服、髪留め、
アクセサリー、オーガニック関連の商品などなど。フェアトレード製品も扱ってます。
あたしは伸びた前髪をとめるピンを買ってもらっちゃった。
何より、店主さんも小さなお子さんのママさんで、ふんわりした笑顔がすてき。
雑貨屋さんなのに、こあがりのスペースがあって
「よかったら休憩してってくださいねえ」と、声をかけてくれる。
オムツ替えもOK。カーテンで仕切られた授乳スペースもある~
あたしを寝かそうと、ついつい歩きすぎてくたびれた時、
このお店はママにとってオアシスみたい。
子育てイベントや勉強会などの情報が集まってるのも魅力的。
とにかくいろんな案内の紙がぶらさがってるの。
ママはここで見つけたイベントに足を運んで、いろいろ楽しんでるよ!
いろんなことにチャレンジされているまほう堂さん。
つい最近では、ママがずっと見たかったドキュメンタリー映画「うまれる」
の上映会があったの。

妊娠、死産、不妊、障害、出産・・・いろんな夫婦の姿を通して、命の奇跡に
ついて改めて考えさせられる映画。ママ、泣いてました。
小さなお店だけど、この日ばかりは、手作り感あふれるあたたかなシアターに早変わり。
しかも3回のうち1回は、小さな子どもとも一緒に見られるようにしてくれて。。。すばらしい~

ママと赤ちゃんにとっても優しいお店。こういうお店を応援していきたいなあ。
◎まほう堂
場所 〒380-0862 長野市桜枝町927
電話 026-217-5832
営業時間 10:00 ~ 16:00 日・月・祝日休み
HP http://www.mahoudo.com
にこ♀です。
ベビーカーで善光寺かいわいをお散歩。
あらためて、いい街並みですねえ。
参道はもちろん脇道に入っていろんなお店をのぞくのが、これまた楽しいのです♪
おすすめのひとつが、心が温まる雑貨がならぶ「まほう堂」さん。
例えばベビーに優しい虫除けスプレーから、手作りの服、髪留め、
アクセサリー、オーガニック関連の商品などなど。フェアトレード製品も扱ってます。
あたしは伸びた前髪をとめるピンを買ってもらっちゃった。
何より、店主さんも小さなお子さんのママさんで、ふんわりした笑顔がすてき。
雑貨屋さんなのに、こあがりのスペースがあって
「よかったら休憩してってくださいねえ」と、声をかけてくれる。
オムツ替えもOK。カーテンで仕切られた授乳スペースもある~
あたしを寝かそうと、ついつい歩きすぎてくたびれた時、
このお店はママにとってオアシスみたい。
子育てイベントや勉強会などの情報が集まってるのも魅力的。
とにかくいろんな案内の紙がぶらさがってるの。
ママはここで見つけたイベントに足を運んで、いろいろ楽しんでるよ!
いろんなことにチャレンジされているまほう堂さん。
つい最近では、ママがずっと見たかったドキュメンタリー映画「うまれる」
の上映会があったの。
妊娠、死産、不妊、障害、出産・・・いろんな夫婦の姿を通して、命の奇跡に
ついて改めて考えさせられる映画。ママ、泣いてました。
小さなお店だけど、この日ばかりは、手作り感あふれるあたたかなシアターに早変わり。
しかも3回のうち1回は、小さな子どもとも一緒に見られるようにしてくれて。。。すばらしい~
ママと赤ちゃんにとっても優しいお店。こういうお店を応援していきたいなあ。
◎まほう堂
場所 〒380-0862 長野市桜枝町927
電話 026-217-5832
営業時間 10:00 ~ 16:00 日・月・祝日休み
HP http://www.mahoudo.com
すや亀 本店
【オムツ替え× 授乳室× ベビーカー持込△(ちょっと狭いかな) ながの子育て家庭優待パスポート×】
こんにちは!ぺこ♂です。
日曜日は小雨が降る中、母ちゃんは知事選の投票に。
おいらも向学のためついていったよ!
ふむふむ、投票ってこうやるんだ~♪
20年後が待ち遠しいな。
さて、本題。
帰りはちょっと寄り道して、すや亀さん本店へ。

実はここ、長野に引越してきてすぐの時に、ふらっと寄ったことがあるんだけど、その時に赤ちゃん連れに嬉しいサービスがあったので、今日紹介するよ。
そのサービスとは…
お味噌プレゼント!!

このポスターにあるように、6ヶ月以内の赤ちゃんがお店を訪ねて1000円以上のお買い物をすると、プレゼントがあるんだって。
おいらのときは、すや亀さんのお味噌を二種類もらっちゃったよ。
お味噌は毎日食べるものだから、赤ちゃんのときからファンになってほしい、ってことなのかなぁ。
母ちゃんは、感激して、すぐにすや亀さんのファンになったみたいだよ。
おいらも、なんだか町に歓迎してもらってるみたいで、嬉しかった。
とはいえ、まだお味噌は食べられないんだけどね。
そろそろ、離乳食の味付けに使ってもらえるころかなあ。

この日、母ちゃんは味噌ソフトを買って食べてた。
うーん。それも食べたいよぅ。
ここはお食事処も併設されていて、焼きおにぎりとか、定食が食べられるみたい!
テーブル席は二つ、あとはカウンターなので、ベビーカーで行った場合、おいらにはちょっと厳しいかもだけど…
それはまた別の機会に報告するよ!
◎すや亀 本店
場所 〒380-0845 長野市西後町625
電話 026-235-4022(代)
営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日は10:00~17:30)
HP http://www.suyakame.co.jp/shop/
こんにちは!ぺこ♂です。
日曜日は小雨が降る中、母ちゃんは知事選の投票に。
おいらも向学のためついていったよ!
ふむふむ、投票ってこうやるんだ~♪
20年後が待ち遠しいな。
さて、本題。
帰りはちょっと寄り道して、すや亀さん本店へ。

実はここ、長野に引越してきてすぐの時に、ふらっと寄ったことがあるんだけど、その時に赤ちゃん連れに嬉しいサービスがあったので、今日紹介するよ。
そのサービスとは…
お味噌プレゼント!!

このポスターにあるように、6ヶ月以内の赤ちゃんがお店を訪ねて1000円以上のお買い物をすると、プレゼントがあるんだって。
おいらのときは、すや亀さんのお味噌を二種類もらっちゃったよ。
お味噌は毎日食べるものだから、赤ちゃんのときからファンになってほしい、ってことなのかなぁ。
母ちゃんは、感激して、すぐにすや亀さんのファンになったみたいだよ。
おいらも、なんだか町に歓迎してもらってるみたいで、嬉しかった。
とはいえ、まだお味噌は食べられないんだけどね。
そろそろ、離乳食の味付けに使ってもらえるころかなあ。

この日、母ちゃんは味噌ソフトを買って食べてた。
うーん。それも食べたいよぅ。
ここはお食事処も併設されていて、焼きおにぎりとか、定食が食べられるみたい!
テーブル席は二つ、あとはカウンターなので、ベビーカーで行った場合、おいらにはちょっと厳しいかもだけど…
それはまた別の機会に報告するよ!
◎すや亀 本店
場所 〒380-0845 長野市西後町625
電話 026-235-4022(代)
営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日は10:00~17:30)
HP http://www.suyakame.co.jp/shop/