丸山珈琲長野店&小諸店
2014年09月10日
にこ&ぺこ at 17:43 | カフェ
【オムツ替え○ 授乳室× ベビーカー持込○ 離乳食持込○ ながの子育て優待パスポート×】
ニコ♀です!
すっかり夏休み気分でブログが久しぶりになってしまった。。
たまりにたまった素敵なお店を紹介しなくっちゃ。
「ママだって、美味しい珈琲が飲みたいわぁ」
こういうママ、きっとたくさんいますよね!
「授乳中だって、1日一杯ならいいって言ってたし~」
そう自分に言い聞かせながら、ママがルンルン♪と向かうのが
丸山珈琲さんです~。
HPによると、
1991年に軽井沢で創業し、
現在、長野県、山梨県、東京都内で店舗を展開。
今年のワールド バリスタ チャンピオンシップで
世界一に輝いたバリスタさんが
いるお店とのことで、早く行きたい~とチェックしておりました。
(バリスタさんがいらっしゃるのは小諸店)
まずは長野店。
スーパーのツルヤさんが入っている
青木島ショッピングパーク1階に入ってます。
初めて訪れたとき、スーパー店舗内だと、
ちょっと落ち着かない感じなのかしら・・と
心配していましたが、なんのその。
丸山珈琲さんらしい落ち着いた雰囲気、
ゆったりした空間がそこにはありました!

ショッピング用のベビーカートが大好きなあたし。
乗ったまま店内に入れるか、ママが店員さんに聞くと、
「どうぞどうぞ」と素敵な対応。
ママは、あたしが騒いだときのために、できるだけ、
人が少なそうなエリアを選ぶのがすっかり癖になってるみたい。
雑誌が置いてあるスクエア型のカウンター席に座り、
おとなりにあたしのカートを置いて、
ふうっと一息。なんか落ち着く~。
ここは各テーブルでのオーダーなので、とりあえず荷物を置いて、
ゆっくり座って、メニューを吟味。
店に入ったときから思っていたのだけど、
店員さんはみんな背筋がしゃんと伸びていて
なんだかとてもお行儀がいい感じ。すごいなあ。
あ、オムツ替えシートは、スーパーの中にあるから、安心安心。
ちゃんと案内表示がでてるよ!
軽井沢を特集した雑誌や、夏山の雑誌や、なんだかページをめくるだけで
日常を忘れられそうな雑誌が並んでる。
ママも、表紙を眺めるだけでテンションがあがっているご様子。
この日は昼時だったので、クロックムッシュ
(メニューは変更の可能性あり)
と中煎りの季節のブレンドを味わったのでした。

ちなみに別の日に訪れた小諸店もご紹介。
長野市内から高速にのって50分くらいで着きました。
徒歩の場合は、平原駅から15分ほどだそう。
こちらは、まさにご自慢の店舗!
ホテルのロビーのような広い空間。山々が見渡せる大きな窓。
(見える山の名前がわかるシートも置いてある!)


お手洗いにはばっちりオムツ替えシートも。

絵本も置いてあったよ!
「あの・・世界一のバリスタさんいらっしゃいますか?」
とウキウキ聞いたママだったけど
「いろんな店舗を巡回しておりまして、本日は当店にはおりません」
と店員さん。ママ、がっくり。また来るんだろうなあ・・。
途中、やっぱり飽きちゃって、わーわーと騒いでみたけれど、
お店が広いから、そんなに響いてなかったみたい。うふ。
そして、ぜひ食べてほしいのが、
アイスクリームとエスプレッソを同時に楽しめるというアフォガート。
珈琲専門店ならではの味わいです。あ、だそうです。
う~ん、ママったら幸せそう。

たまには、こうやって息抜きしなきゃね。
◎丸山珈琲
<長野店>
場所 〒381-2247 長野市青木島4-4-5青木島ショッピングパーク1階
電話 026-214-8740
営業時間 9:30~20:00 定休日は施設に準ずる
<小諸店>
場所 〒384-0092 小諸市平原1152-1
電話 0267-25-5380
営業時間 9:00~20:00 無休
HP http://www.maruyamacoffee.com/
ニコ♀です!
すっかり夏休み気分でブログが久しぶりになってしまった。。
たまりにたまった素敵なお店を紹介しなくっちゃ。
「ママだって、美味しい珈琲が飲みたいわぁ」
こういうママ、きっとたくさんいますよね!
「授乳中だって、1日一杯ならいいって言ってたし~」
そう自分に言い聞かせながら、ママがルンルン♪と向かうのが
丸山珈琲さんです~。
HPによると、
1991年に軽井沢で創業し、
現在、長野県、山梨県、東京都内で店舗を展開。
今年のワールド バリスタ チャンピオンシップで
世界一に輝いたバリスタさんが
いるお店とのことで、早く行きたい~とチェックしておりました。
(バリスタさんがいらっしゃるのは小諸店)
まずは長野店。
スーパーのツルヤさんが入っている
青木島ショッピングパーク1階に入ってます。
初めて訪れたとき、スーパー店舗内だと、
ちょっと落ち着かない感じなのかしら・・と
心配していましたが、なんのその。
丸山珈琲さんらしい落ち着いた雰囲気、
ゆったりした空間がそこにはありました!
ショッピング用のベビーカートが大好きなあたし。
乗ったまま店内に入れるか、ママが店員さんに聞くと、
「どうぞどうぞ」と素敵な対応。
ママは、あたしが騒いだときのために、できるだけ、
人が少なそうなエリアを選ぶのがすっかり癖になってるみたい。
雑誌が置いてあるスクエア型のカウンター席に座り、
おとなりにあたしのカートを置いて、
ふうっと一息。なんか落ち着く~。
ここは各テーブルでのオーダーなので、とりあえず荷物を置いて、
ゆっくり座って、メニューを吟味。
店に入ったときから思っていたのだけど、
店員さんはみんな背筋がしゃんと伸びていて
なんだかとてもお行儀がいい感じ。すごいなあ。
あ、オムツ替えシートは、スーパーの中にあるから、安心安心。
ちゃんと案内表示がでてるよ!
軽井沢を特集した雑誌や、夏山の雑誌や、なんだかページをめくるだけで
日常を忘れられそうな雑誌が並んでる。
ママも、表紙を眺めるだけでテンションがあがっているご様子。
この日は昼時だったので、クロックムッシュ
(メニューは変更の可能性あり)
と中煎りの季節のブレンドを味わったのでした。
ちなみに別の日に訪れた小諸店もご紹介。
長野市内から高速にのって50分くらいで着きました。
徒歩の場合は、平原駅から15分ほどだそう。
こちらは、まさにご自慢の店舗!
ホテルのロビーのような広い空間。山々が見渡せる大きな窓。
(見える山の名前がわかるシートも置いてある!)
お手洗いにはばっちりオムツ替えシートも。
絵本も置いてあったよ!
「あの・・世界一のバリスタさんいらっしゃいますか?」
とウキウキ聞いたママだったけど
「いろんな店舗を巡回しておりまして、本日は当店にはおりません」
と店員さん。ママ、がっくり。また来るんだろうなあ・・。
途中、やっぱり飽きちゃって、わーわーと騒いでみたけれど、
お店が広いから、そんなに響いてなかったみたい。うふ。
そして、ぜひ食べてほしいのが、
アイスクリームとエスプレッソを同時に楽しめるというアフォガート。
珈琲専門店ならではの味わいです。あ、だそうです。
う~ん、ママったら幸せそう。
たまには、こうやって息抜きしなきゃね。
◎丸山珈琲
<長野店>
場所 〒381-2247 長野市青木島4-4-5青木島ショッピングパーク1階
電話 026-214-8740
営業時間 9:30~20:00 定休日は施設に準ずる
<小諸店>
場所 〒384-0092 小諸市平原1152-1
電話 0267-25-5380
営業時間 9:00~20:00 無休
HP http://www.maruyamacoffee.com/